よくあるご質問・お問い合わせ

   

キーワード検索


  

※当サイトでは検索性の観点から、全て「寄附」を「寄付」に置き換えています。

     

よくあるお問い合わせ


 

Q.寄付番号とはなんですか?どこに記載がありますか?

寄付番号とは寄付の状態を管理するために割り振られる寄付ごとの一意の番号です。
寄付番号は下記のいずれかに記載されています。
・ワンストップ申請書
・ 寄付金受領証明書
・ポータルサイトからの寄付時の自動返信メール

Q.現寄付の取得、更新のタイミングについて

自治体マイページでは以下のタイミングで自治体から最新の寄付情報を取得してます。
・ログイン時
・「最新の寄付情報に更新」ボタンを押下した時

Q.寄付情報が反映されていない

自治体マイページで表示されない寄付がある場合、以下の2つのケースが考えられます。
①自治体マイページ非対応の自治体の寄付
②寄付の自動取り込みで紐付かなかった

Q.本人確認ができない

自治体マイページでは以下のケースでは本人確認として寄付情報の入力をお願いしています。
①初回アカウント登録(メールアドレス/パスワードの登録後)
②寄付追加

Q.書類(ワンストップ申請書/寄付金受領証明書)が届かない

12月〜翌年1月(特に年末年始)は書類の発送に通常よりお時間を要する自治体が多くあります。
ワンストップ申請書については自治体マイページからでもダウンロード可能なのでご活用ください。

Q.やることリストに「控除情報に不一致あり」と表示される

自治体マイページに取り込まれている寄付情報の中で住所や氏名が異なるものが含まれている場合「やることリスト」からオンライン変更届を誘導します。 控除先情報の差異には、文字体の相違/同一住所の記載方法相違など、軽微な差異も含まれます。 控除データの完全一致という観点から変更申請をしていただくようお願いしております。


 

解決しない場合は、こちらの問い合わせフォームよりご質問ください